2023.06.27 05:062018年 ワークショップ「子育てと文化のネットワークさが」の総会で、クレイアニメ体験のワークショップを開催しました。1時間程度の簡易的なワークショップでしたが、みなさん真剣に取り組んでくださり、楽しい時間になりました。【ものがたり】『森の中で、動物たちが運動会を楽しんでいます。優勝した動物は、賞品のリンゴを食べました』
2023.06.27 04:452015年 白亜紀の恐竜【クレイ/約2分】 佐賀大学コンテンツデザインコンテストで入選をいただきました。 クレイアニメとして作っていますが、人形が倒れないように支持棒を付けて撮影して、画像加工で支持棒を消すなど、気付かれないようにデジタル技術を使っています。学生時代の作品『きょうりゅうのかんさつ』の作り直しでもあります。
2023.06.27 04:342014年 帰れない日々【人形/約3分】 セットと人形の合成や、セット撮影の手前にヒマワリの花を合成するなど、それまでやっていなかった表現を実験的に取り入れています。 タイトルには、子どもの頃の思い出を描いたという意味と、純粋なストップモーションアニメの表現には戻れないという意味を込めています。
2023.06.27 04:302013年 出前少年 おとどけ物語【人形&写真/約3分】 第2回 佐賀市映像コンテストで金賞をいただきました。 飛行アクションをほとんどスライド(引っぱり)の技術だけで表現しています。少年の人形は、当時から準備中だった新作『鳴島物語』に向けた実験として、デザインや作り方を試していました。